どうも〜。つい先日Twitterで「元の日常に戻るんじゃなくて、今までとは違う新しい日常が始まると思う方に心をシフトしていく方がいい」という旨のツイートを見てああ、なるほど確かに。と思った嶋崎です。
バイトに行っている間以外、買い物以外では基本お家にいてる訳ですが、その間何をしてるのか。誰かの暇つぶしになればと思ってブログに書き留めま〜す(っ'ヮ'c)
・筋トレ、ヨガをする
筋トレは今の雰囲気が色濃くなる前からちらちらとしていたのですが、今は週に2〜4回のペースでやってます。
なかやまきんに君の「ザ・きんにくTV」というチャンネル内の動画を参考にやってます。
別にきんに君みたいにビルダースタイルのムキムキマッチョになりたいとかそういう訳じゃないんですが、身体の線が少しでも太くなれればなーと薄い願望を抱きながらちまちま続けてます。
このチャンネルの中にはタンパク質についてや、筋トレをしても続かない人、筋肉がつかない人向けの動画もあって、分かりやすいのでおすすめです。
そしてヨガ。
ヨガはTwitter見てたらたまたま目にした「B-life」というYouTubeチャンネルのこちらの動画を実践してみたら、ほんとに肩が軽くなってスゲーーーーってなりました。
なので、この方のチャンネルを色々探って首回りや肩、あと骨盤を中心にヨガをやっています。
新しく始めたバイトがデスクワークなので、気付かないうちに固まっていたようで、ヨガをやることでその可動域の狭さに気づかされました…😅
あと、これをやることでかなり息がスムーズに吸えるようになりました。胸と肩の可動域が広くなって、たくさん入れられるようになったからだと思います。
楽器演奏にも役立ちますね。(シカゴに行った時にクーパーもレッスンでヨガなどが役に立つと言っていました)
こちらも色んなパターン別のヨガメニューがあり、全身をリラックスさせることができるのでオススメです!
・Kindle Unlimitedで本を読む
この時世の影響を受けてか、Kindle Unlimitedが3ヶ月無料キャンペーンをやっていたのですかさず登録。本は基本的に長時間読むのが苦手なため非常にマイペースですが、それでも従来の自分と比べれば読んでます。
今ストックしてるのはこんな感じ。
ライブラリには10冊までしかストックできないので、「あ!これ読んでみたい!」となっても上限かかってるとどれか1冊の利用を終了しないと次が読めないのがちょっとめんどくさいです…
レコーディング・音響関係(理系じゃないのでどこまで理解できるかは不明)・フォント系を主に読んでます。後は「コード理論大全」とう本がずっと気になりつつも手を出せてなかったのですが、 Unlimitedに含まれてることを知りこの期間に読んじゃおうという次第です。いつか書籍の方も買います。
・prime videoでドラえもんの「宝島」を観る
これは先週?くらいでしょうか。ドラえもんの映画「ドラえもん のび太の宝島」をfire stick TV のprime videoで観ました。
ドラえもん映画は小学生の頃は欠かさず観に行ってて、毎年欠かさずドラ泣きして帰ってきました。2006年に現キャストに変わった最初の映画、「のび太の恐竜2006」を最後に足を運ばなくなりましたが、今回久しぶりに観ることになります。
というのも、きっかけは全然別の話で、音楽の絵本というズーラシアンブラスやそのシリーズ、侍BRASSなどの楽譜を扱っているサイトがたまたま1日限りの楽譜半額セールをやっていたのでせっかくやし、と思い色々物色していたら星野源の「ここにいないあなたへ」(上記映画の挿入歌)の木管五重奏ver.があって、サイト内の打ち込み音源のサンプルを聴いてみたらこれがもう自分にどストライクしちゃいまして。
迷わずポチっちゃったんですね(笑)安かったし。
この時に「宝島」の挿入歌であることを知って、流れで観てみたくなったので観た、という流れです。日付変わる前くらいから観出したので、終わったのは深夜2時過ぎ?くらいでした…
で、やはりですがドラ泣きしました。
宝島や海賊要素はあくまで設定上だけの話に近く、そんなにストーリーに深くは絡んでこないんですが、親子の絆とか家族愛とか、そっちで訴えかけてくるのがたくさんあって。終盤、父と子のネットワーク対決、そして子が父を超えていく瞬間はめちゃくちゃ熱くなりましたね。
あとキャストに長澤まさみを起用するのはずるかった(笑)
上述の「ここにいないあなたへ」も歌詞とかが割と今の状況に刺さるんじゃないかなと。少なくとも自分には刺さりました。
鑑賞後に感想サイトとかを見てみたんですが、割と酷評が多かったみたいで…まぁ、言いたいことは分からんくもないけどもうちょっと素直に受け取ったらいいのになあともやもやしましたが、自分は自分の感想を大事にしようと思いました。
小説版ではもう少し映画の内容が補完されてるらしいので、またそちらも読んでみようと思います。
楽譜も早く見たいな〜、そして早くアンサンブルしたい。
・ソシャゲ
…まぁ別に今に限った話じゃないんですけど、アクティブにすることが無いとなったら大体のめり込んじゃいますよね、ソシャゲ。
(そうでなくとものめり込んでるとか言わないで)
今、というか前からですが、現在はもっぱら
・Fate/GrandOrder
・プリンセスコネクト!Re:dive
の2点をやっております。
もしこの記事をご覧の方で上記のゲームやってる方いらしゃいましたら、フレンドになりましょう。IDページのスクショ貼っときますね。
FGO(プレイヤー名はじんべえざめです)
プリコネ
・没個性に悩む
ここにきて急にネガティヴ入るんですが(笑)
やはりこんだけオンラインに環境が偏ってくると、大体のことは他の人がアイデアを出していたり、自分でこんなことやりたいなあというアイデアを浮かべても誰かがそれをさらにブラッシュアップさせてやってたりするわけです。
ホルンが吹ければまだ良かったんですが、家ではミュート付きで少しの時間しか吹けず、外にも容易に吹きに行けないとなると最大のアピールポイントであったものがフル活用できず、それ以外に関しては自分の上位互換がたくさんいる…となって自分の没個性に悩むことになりました。
いくら気にしないようにしても、やはりやれる環境があってやってる人を見れば上位互換というキーワードが頭をよぎってしまいます。テレワークやオンラインアンサンブルも参加してみたいですが、そのためにわざわざ営業しているスタジオに出向くのはstay homeの意味ありませんし。
結果的に楽器を吹くことに対するモチベーションは少しずつ下がってきてしまっている状態なのですが、楽器以外の音楽のことでもっと知ろうと思い、Kindleを使って本を読んでる、というのもあります。
・楽器を吹く
楽器を吹くモチベーションが上がらない、とは言っても職業音楽家を志すフリーの身、諦めて投げ出すわけにはいきません。
とりあえずオクラミュートを付けて静かに吹いていますが、前歯の感触との兼ね合いで環境のことも含めあまり長く吹けないのが実情。「ホルンってこんな吹き方するんだったな」っていうのを維持するくらいに留まっています。
・視唱の練習をする
じゃあ、ホルン以外で音楽性を養うのに何をするか。
前からインストールしてしばらく放置してた視唱アプリを引っ張り出してやることにしました。
確か課金してなかったはずですが、課金しなくてもある程度は練習できる内容だったはず。頭の中のイントネーションをこれで改めて見つめ直していきたいと思います。
…これが4月いっぱいやってること、これからやろうとしてることですね。まんまこれが「ぼくのごーるでんうぃーく2020」にそのまま繋がる訳ですね。
精神衛生が水面下で確実に蝕まれている今、あれやこれややりますが、結局は「耐える」という3文字をオブラートに包んでやっているだけに過ぎず、ほんの少しでもいいから早く解放される日が来て欲しいと待ち望む日々です。
緊急事態宣言も来月いっぱいまで延びることがほぼ確定し、必要時以外は籠城戦、といった状況が続きますが何とか生きていこうと思います。
それでは〜👋🏻
0コメント