2021.09.27 16:13「練習」はいつもアップデートする行為という考え方(僕のホルンの好きなアングルのひとつ。工業地帯感があって好きです)昨日ふと思ったことについて。Twitterのフォロワーさんとやり取りしていた中で、本題とは外れていたのですが思ったことです。楽器でも何でもそうですけど、「練習する」って「する前の自分からアップデートをする行為」なんじゃないかなと。かつて僕もそう思っていた時期があったんですが、例えばそれまでの奏法などが間違いだった時やうまくいかない期間が長かった時、負の感情からそれまでの時間が無駄だったと感じることがあると思います。けどその時はそれが上手くなる方法だと思って取り組んでいたのであり、そしてその取り組みがあってそれまでの演奏ができている自分がいるわけなんです。だからそれを否定するのは良くないと...
2021.09.23 16:07【11/10に延期】フィルハーモニック・ウインズ大阪第33回定期演奏会【9/24更新】※緊急事態宣言発令及び延長、感染拡大の状況を鑑みて曲目・指揮者・日程が変更となりました。最新の情報を記載いたします。(変更前の情報については横線を入れた上でそのまま残しています)フィルハーモニック・ウインズ大阪第33回定期演奏会
2021.09.23 13:48本当なら今日はオオサカンの第30回定期演奏会の日でした。しかし、緊急事態宣言が9月末まで延長されたこと、感染拡大の状況から延期することとなりました。新しい日程は下記になります。時間も変更となります。変更前:9月23日(祝)16時開演変更後:11月7日(水)19時開演変更後の新しいチラシはこちら↓
2021.09.01 13:32夏の終わり9月になりました。夏が終わりましたね…高校生の頃までは8月末で夏休みが終わるのできっちり夏が終わってましたが、大学生・院生の時は9月も夏休みだったのでまだまだ!って感じがありました。社会人になると夏休みもへったくれもなく(笑)、普通に9月に変わるので高校生の頃とはまた違った意味で「ああ、夏が終わったんだな」ってなりました。コロナ禍ではありましたが、夏は2つ演奏会に出演することができました。高校生まではコンクール、大学生時代は外部団体での本番が当たり前でそれが自分の中で夏の風物詩のひとつとなっていたのですが、去年はそれら全てができずただただ過ごしていた夏だったので、それに比べれば今年は幾分夏らしさを取り戻せたのかなあと思います。夏の期間、僕がかなりハマっ...