2021.12.04 14:392/12 緑ヶ丘ホルンアンサンブル 第十二回定期演奏会緑ヶ丘ホルンアンサンブル第十二回定期演奏会2022年2月12日(土)13:00開場、13:30開演学園前ホール(奈良市西部公民館3階市民ホール)(近鉄奈良線「学園前駅」下車南改札前すぐ)編曲・指揮里田 泰昭〈曲目〉K.ターナー ホルン四重奏曲第4番K.ターナー フェアウェル・トゥ・レッドキャッスルC.サン=サーンスホルンと管弦楽のための演奏会用小品 ソロホルン:新川 初実W.A.モーツァルト協奏交響曲変ホ長調 k.297bソロホルン:立石 百合恵、東本 眞奈、水井 明日香、伊藤 瑠菜L.v.ベートーヴェン歌劇「フィデリオ」序曲交響曲第5番「運命」入場無料(要整理券)
2020.03.17 14:35リヒャ2から逃げるな本日、大学のホールで修了作品CDの為の録りでした。大教の院の「課題研究」という授業の一環で、研究テーマに基づく曲を修了試験公開演奏会で演奏する他に、CDを制作します。録音機材の調整などは先生がしてくれますが、その後のデータ編集・盤面デザインおよび印刷、CD作成は全て院生自身の手で行います。本当は3月頭に録音する予定でした。しかし例の事故で全てストップしてしまいました。つい最近ようやく合奏の場でホルンを吹くことに復帰できたのですが、ソロ、こと協奏曲については果たしてもつのか、未だ不安でした。予定的にも3月中にできるかさえ非常に怪しかったのですが、いつまでもずるずると引きずる訳にいかんと腹を括ってこの日に設定してもらいました。ちょっと合わせをしてから、まず...
2020.01.25 23:03はじめてのシカゴ:Day3遂にやってきた、クーパーとのレッスン…!ペースを上げて3日目、いきます!(そもそも上げ出すのが遅い)前回の記事はこちら。【12/20 Day3】朝起きて、今日もスタバコーヒーで1日のスタート。レッスン場所はCSOセンターなので、パートで集合してホテルからタクシーで移動。1日目のシカゴブラス聴きに行く時に乗った車も、今回のタクシーも両方助手席に乗ったんですけど、前についてるカーナビがCar playで繋がっていて、まるで本体がApple製品みたいになっててさすがお膝元は違うなあーと感じました。15分くらいしてCSOセンターへ。
2020.01.25 14:06はじめてのシカゴ:Day2さてさて、もうすぐ1ヶ月経とうとしてる中、ようやく2日目に入りますシカゴブログシリーズ。あれ、以前もこんなことがあったような…?と、とりあえず気を取り直していきまーす!前回の記事はこちら。【12/19 Day2】朝起床して、スタバのドリップコーヒーを。
2019.12.28 11:25はじめてのシカゴ:Day1(入国以降編)興奮のあまり出国と機内(主に機内食)だけで1記事書いてしまった前回。今回はようやく現地Day1編をお届けしていきます。前回の記事はこちら。朝8時前、オヘア空港到着。伊丹→成田が遅延したためこちらも予定より遅れての到着となりました。みんなで入国ゲートの手前で集合。この時のアメリカ国旗のデカさからビッグアメリカを物語ってました。
2019.10.31 16:30この7年で取り組んできたホルン曲たち11月になりましたね!今年ももうあと2ヶ月しかないと思うと戦慄です…時の流れは本当に早い…今日(昨日?)は先生の授業のお手伝いとして木5で演奏してきました。曲はハイドンのB-durとイベール。これは大教ウィンドの時にロビコンでやったものですが、今回は両曲とも全楽章やりました。これも何気に初。M2になってから、ゼロに等しかった木5経験値を場数・曲数ともに積ませてもらえてすごくありがたいです。木5やらないまま学校卒業するの、正直怖かったので…:;(∩´﹏`∩);:それと各楽器の説明とソロ曲を1つ吹いて、とも頼まれていたので、6年前1回生の時2回目のおさらい会で吹いた(多分)、フランツシュトラウスのノクターンを吹きました。初めてのおさらい会では周りの流れに合...
2019.09.03 18:28ぼくのなつやすみ〜浜松完結編(❺)さて、なつやすみ浜松紀行、最終章。アカデミー残り2日分をダダダーっと書き上げていきます。この残り2日が結構ぎっしりで、やはり長文になりますがこれも完結の為、ご容赦を。それでは早速!!(前回の記事はこちら)8月9日この日は朝イチでレッスン。しかし前夜の親睦会の二次会帰りがそこそこ遅かったのとお酒を飲んだので、起きたのが9時過ぎ。ギリギリでいつも生きすぎやで君。朝食バイキングもちょうど終わってしまったので朝飯を諦めてとにかく急いで支度をしてレッスン部屋へ。ホテルは浜松駅近くの立地、アクトシティまでもまた近いとはいっても連絡通路を使うことによる絶妙な距離感…音出しがちょっとできるくらいの時間には着けてレッスンには間に合いました。ただ、シューマンを吹くためのこ...
2019.09.02 03:16ぼくのなつやすみ〜浜松編❹大変です。9月に入ってしまいました。まだ浜松編折り返したところなのにもう向こうに赴いた日から1ヶ月経っちゃおうとしています。サボり癖怖い…ちなみにブログはこんなにサボってるのに、Twitterは平気な顔して更新してます←ただ、完結してないからには無理矢理にでも完結させます。もう誰が読むんだコレとか関係ない。てことでいきます。前回の記事はこちら。8月8日午前中は翌日のプレミアムコンサートのためのオーディション。くじ引きで順番決めて、演奏しました。ボザはやはり再現部に戻ってきたところでちょっとへにゃってなってしまったけど、この日までにレッスンしてもらったことは結構意識できたと思うし、実はこのアカデミーの課題提出用の録音以外にボザの森にてを通しで、しかも人前...
2019.08.19 02:23ぼくのなつやすみ〜浜松編❸アカデミーから帰阪してからもう2週間経っちゃってお前いつまでこの話題続けんねん引きずりすぎって感じですが、やります。7割自分への記録の為なので悪しからず。前回記事はこちら。8月7日少し遅起きしたのでこの日の午前中はユーフォニアムのアントニー・カイエクラスだけ聴講。カステレーデの協奏的幻想曲を演奏されてました。ローブラスにはおなじみの曲かと思います、僕も大学で何回か聴いたことがあります。受講生の方はとても安定した技術で上手かったです。なので技術面で指摘されることはほとんどなく、それって普通にすごいことなんだなあと思いました。そんなレッスンの中で印象に残ったのが、「新しいことを知るのに遅すぎるなんて事はない」というのをおっしゃっていた事。「すごく技術はあっ...
2019.08.15 13:13ぼくのなつやすみ〜浜松編❷浜松の管楽器アカデミーでのご様子レポ第二回、今回はいよいよアカデミー開講・レッスン編を中心に。前回記事はこちら。8月6日いよいよ開講式!まずはアクトシティ浜松のコングレスセンターに向かい受付をします。この時点で結構友達や先輩後輩で申し込んでいる人が多くアウエー感を感じました…
2019.08.14 03:35ぼくのなつやすみ〜浜松編❶えーとですね、もう大阪に帰ってきてから4日ほど経ってからのめちゃおそブログ更新になるんですけど、8月5日〜8月10日まで、第25回浜松国際管楽器アカデミーを受講してきました!期間中何度もブログ更新しようと思っていてツイートにも書いたのですが、文章組み立てる気力が毎晩残ってなくてホテルのベッドでバタンキュー状態だったので結局期間中はインスタのストーリーとTwitterのみの更新でした…m(_ _)mしかも特にTwitterは割とピュンピュンツイートしてたので、ここにまとめるにしても重複する内容多いと思うんですけど、道中記とかもこっちには書きますし、せっかくなんで見ていってください笑5日間全部をひと記事にまとめると長さが大変な事になるので前中後編に分けます...
2019.07.15 08:58今年の夏もここから!みなさん、まだ湿気の多い7月どうお過ごしでしょうか。僕は昨日どうしても今日着たい服を洗濯して、ジメッとした外で干すのでは間に合わないと判断し一晩エアコンの除湿をかけて部屋干しして寝たところ、服はバッチリ乾きましたが代わりに若干喉がやられました😷笑さて、5月のGWが終わって次1ヶ月もの間こない…!と嘆かれた連休でしたが、気付いたらもうやってきてましたね。そんな久しぶりの3連休最後である今日、ホルンオーケストラ2019の練習のため大阪大学 豊中キャンパスに向かいました!