2019.05.26 15:38オオサカン島根県雲南市特別演奏会昨日と今日、オオサカンは島根県に行ってきました!!雲南市にある加茂文化ホール、ラメールの開館25周年記念事業として呼んでいただいたものです。去年の浜松バンドクリニック以来の演奏旅行でしたのでとても楽しみにしていました( ^ω^ )ほんとは1日目からTwitterと並行して一緒に更新したかったのですが、早朝集合のためバスではほぼ爆睡(笑)、ホールに着いてからはもう携帯を触っている暇がないくらい頭がいっぱいいっぱいで(僕だけかもしれませんが...)、終わってからもホテルに着いてちょろ〜っと確認したら後はポイして、部屋のテレビでYouTube見ながら寝落ちしたので(!!!)結局ちゃんと見たのは諸々が終わった今になります。なのでまあ、あれです総まとめ記事みたい...
2019.05.20 13:31運指表つくったよどうもこんばんは。効率化するのが下手くそなクセにいいもの作りたい、その思いの結果2時間半かけて写真のホルン運指表を作り上げ、さっき全てが終了したところです。自分で教本買ったり、ちゃんと吹奏楽部で先輩や先生から紙媒体でもらってる人にとっては「えっ!?なんで運指表なんか作ってんの??」と思われるでしょうが、指導先で意外と出くわすんです、吹奏楽部で先輩から“なんとな〜く”でしか教わってなくてちゃんとした運指を知らないもしくは、ダブルホルンで、B♭管もしくはF管のどっちかの運指しか知らないからもう片方の運指知らない管はほとんど吹かないっていう子どもたち。特に後者に関しては理由は明白で、入部してはじめの1年くらいはB♭管/F管いずれかのシングルホルンしか使ってな...
2019.05.16 15:21見知らぬ、天井でもなく見知った、天井でもなければ現在(進行形で)腹痛と激闘中です。具体的には昨日からで、昨日は背中が主に痛くて今日になってお腹(腸)にシフトチェンジ。いや、全然嬉しくない。某アニメのごとく見知らぬ天井で点滴のお世話になるだとか、その逆で見知った天井=家で一生寝てるだとか全然ありえたくらい痛いんですけど、僕の今後控えているスケジュール的に“動かない”ワケにはいかないのでとりあえず動いてはます。あ、一応まあこうしてブログ書けているくらいには元気っちゃ元気です笑トイレとなかなか友達になれない今日一日、ただうずくまっていてもそれはそれで弱る一方なので動けるうちにお近くのスギ薬局へチャリ飛ばしてスト○パ!下痢止めのスギ薬局ブランドver.みたいなん買いました。ジェネリックってやつかな?
2019.05.09 14:525月の公演情報!!こんばんは!GWが明けて皆さん日常に戻れてますでしょうか…?笑僕は必要だったとはいえ、ここ数日の鬼のような事務作業でもう1ヶ月前くらいに遠い記憶です!(盛ってる)さて、前回のブログで最後の方に多重録音動画をはっつけたと思うのですがこのブログの前にツイッターに投稿しましたところ…なんと1日で1000回再生してもらえました!!!👏🏻👏🏻👏🏻ひゅーひゅーそれぐらいで…と思う方もいるかもしれませんが別に普段からバズるような投稿してるわけじゃないし、YouTuberとかでもないのでたった1日でこの再生数はシンプルに嬉しいのです!!見てくださった皆様ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。まああれにはちょいちょいミスもあるんですけど、スマホを使った多...
2019.05.06 13:22ぼくのごーるでんうぃーく2019平成、令和と跨いだGW、終了しましたね。個人的には昨日と今日で動きがあったのでそれをまとめようと思います。え?他の日は何してたって??もちろん練習しに行った日もあったけど、後は察してくれ!!!!5月5日(日)阪急桂駅前にある証明書発行コーナーにご用があったのでとりあえず桂駅へ。初めておおさか東線区内の駅で途中下車しました(新大阪までぶっ通したことは前に一度だけあった)。
2019.05.03 04:06隙あらば自分語り:後編自己紹介という名の自分語り、後編。ここからは高校以降を。(というか、高校メイン)高校生。まあ迷いなく吹奏楽部に入るんですけど(部活動推薦使ったんだし!!!)、今はどうなってるか知らないけど当時は経験者でもとりあえず大体の楽器を体験してみるみたいなやつがあって、僕もホルン以外にトランペットやチューバ、サックスやパーカッションとかを回りました。これでも一応第1希望はホルンだったので、「またアンブシュアがガタガタに崩れるんじゃないか」と内心ヒヤヒヤしながら吹き回っていました。まあ大丈夫でしたけど。そして、サックス。多分アルト・テナー・バリトンどれも吹いたと思うんですけど、バリトンが思いの外いい音でゴリゴリ鳴った記憶しか僕にはなくて。そしたらそれに目を付けた当...
2019.05.02 04:11隙あらば自分語り↑ネットでよく見るコトバですね。はい、というわけで自己紹介と言う名の自分語り、やります笑最初はプロフィールにちょっと詳しく書いたらそれでいいかなーと思ってポチポチしてたら思いの外長くなって「これここに書かんほうがええな」ってなってブログに移した次第です。あと、Twitterとかでよく「ふぁぼされた数だけ音楽歴を語る」とかそういうふぁぼ数やリツイート数に応じて自分の(黒)歴史出していくタグとかあるじゃないですか。たまに自分もやるんですけど140字に収まらなくて普通にリプ垂らしまくってたし、他の人のやつ見ててもリプ追跡するの結構しんどいし(でもまあTwitterってそう言うコンテンツだし)でまあここなら誰かが見る見ないに関わらず気の済むまでダーーーって書け...
2019.05.01 12:25令和最初の!!皆さまこんばんは!そして初めましての方は初めまして!!関西でホルンを吹いている、嶋崎といいます。現在は大阪教育大学大学院2年目で学生やりながらホルン吹いてます。ホームページは昔から作ろう作ろうと思ってあれこれネットで調べたり、このホームページを作ったameba ownd ってアプリもインストールしたんですけど、話が難しいなあと思ったり、ホームページ用に使えそうな自分の手持ちの写真の素材がまだ少なかったこともあり、まあいっかーと思いながら記憶から遠ざかっていました笑しかしここ最近でふとまた作ってみたくなり、時間も比較的あったのでどうせなら令和最初になんか新しいこと始めよう!とぶわーーーーっと作ってみました。パソコンとものすごく格闘しました…平成最後も令和...